MENU

住友化学、ChatGPTベースの社内向け生成AIサービス「ChatSCC」を運用開始 ~全従業員6500人が対象、オフィス業務・開発業務・技術アイデアの創出などに利用

住友化学は10月24日、ChatGPTベースの社内向け生成AIサービス「ChatSCC」を開発し運用を開始した、と発表した。

約6500人の全従業員が対象で、文書作成・校正などのオフィス業務やソースコード生成などの開発業務に利用するほか、技術アイデアの創出や研究・製造データの分析への活用も可能という。

ChatSCCの特徴は、入力情報が外部に漏れないセキュアな環境としたことで、住友化学独自の情報を取り扱える点。

事前検証では、約200の典型的な業務パターンをテストし、最大で50%以上の効率化を確認した。

本格運用開始後は、利用頻度の高い指示や質問を集めたプロンプト集や、業務シーンにおいて有効な指示文書作成テクニック、禁止・注意事項の規則化、初心者向け教育動画などを公開し、利用拡大を推進中。

今後は、ChatSCCに住友化学独自のデータを連携させ、社内の各組織で蓄積されたナレッジをより効果的に利用できるスキームを整備していく計画。将来的には、特定分野のデータをもとに追加学習した「特化型モデル」の構築なども視野に入れているという。

ChatSCCの今後の計画
ChatSCCの今後の計画

同社執行役員の北山威夫氏は、「ChatSCCの全社展開により、社員が創造的な業務にあたる時間を増加させることで、結果としてソリューション開発力やグローバルビジネスの一層の強化につなげていきたいと考えています。当社では、素材の創成から応用、生産プロセスの設計に至るまで、幅広いデータと知見に基づき事業運営を行っていることから、ChatSCCの活用機会は無限大です。今後、特化型モデルの導入などを通じて、長年培ってきた幅広い社内情報の活用も大幅に向上させる考えです」と述べている。

[i Magazine・IS magazine]

新着