EDRソリューション「IBM Security ReaQta」、顧客ごとにカスタマイズする「セキュリティ運用監視サービス」、日本IBMが発表 ~「業界特化型セキュリティ・ソリューション」は2022年2Q予定 2022年4月28日
Redbooks『IBM Power Systems Virtual Server Guide for IBM i』正式版を公開 ~全300ページ。オンプレミスからの移行、ネットワーク、デプロイ、DR方法などを詳述 2022年4月1日
アイエステクノポート、新バージョン「UT/400-iPDC Ver.10.0」でIBM i帳票開発・運用を効率化 ~暗号化AES128・AES256、ピツニーボウズ封入封かん機への対応も 2022年3月24日
「業界初」ハイブリッド/マルチクラウド対応の暗号鍵管理ソリューション ~IBMがCloud Hyper Protect Crypto Servicesに「Unified Key Orchestrator」を追加 2022年3月24日
続報-5|SPSS、Sterling、Cloud Pak for Security、Cloud Pak for Data関連など多数 ~Log4j脆弱性の影響を受ける製品・サービスをIBMが発表 2021年12月17日
Javaベースのログ出力ライブラリ「Log4j」に深刻な脆弱性 ~WebSphereやWatson Explorerも影響を受ける、クラウドサービスも調査中とIBM。各社も調査・対応中 2021年12月14日
IBM Cloud Pak for Security 1.8でAIに本格対応し、インシデント検知を劇的に短縮 ~WatsonとMITREフレームワーク対応のIBM Threat Investigatorを追加 2021年9月30日
IBMが初の本格的SASEサービス「IBM Security Services for SASE」を発表 ~Zscaler社のSASEプラットフォームとIBMのマネージド・セキュリティサービスをセットで提供 2021年8月28日
「システムの複雑性」「クラウドへの移行」はデータ侵害コスト増大の要因、日本では「内部犯行」が増加 ~IBMが「2021年データ侵害のコストに関するセキュリティー調査レポート」を発表 ◎日本におけるデータ侵害状況を追記 2021年8月26日
IBM、メインフレーム向けの「IBM watsonx Code Assistant for Z 2.7」「IBM watsonx Code Assistant for Z Service」をリリース ~COBOLプログラムのビジネスルール発見、コード説明および生成用AIチャットをサポート 2025年8月30日
アイエステクノポートが「UT/400 Cloud Connector for Boxアダプター」を発売 ~IBM iとBoxを自動連携、API連携「Cloud Connector」シリーズの3製品目 2025年8月27日