MENU
検索
HOME
IBM i
特集
ユーザー事例
無料メルマガ(市場・技術・IBM Watch)登録
i Magazine定期購読(年4号発行)
メニュー
HOME
IBM i
特集
ユーザー事例
無料メルマガ(市場・技術・IBM Watch)登録
i Magazine定期購読(年4号発行)
watsonx
ISE
TEC-J
データ活用・データ連携
セキュリティ
Power・Power VS
クラウド
先進技術
学び・教育・育成
IBM動向・決算
市場動向・調査
コラム
メニュー
watsonx
ISE
TEC-J
データ活用・データ連携
セキュリティ
Power・Power VS
クラウド
先進技術
学び・教育・育成
IBM動向・決算
市場動向・調査
コラム
HOME
IBM i
特集
ユーザー事例
無料メルマガ(市場・技術・IBM Watch)登録
i Magazine定期購読(年4号発行)
watsonx
ISE
TEC-J
データ活用・データ連携
セキュリティ
Power・Power VS
クラウド
先進技術
学び・教育・育成
IBM動向・決算
市場動向・調査
コラム
A002-新着IBM i
IBM iクラウドの新領域を切り拓く「PowerクラウドNEXT」が目指すもの ~奥迫 勇一郎氏(日本情報通信)× 上野 誠也氏(ベル・データ)
JUAS、「JUAS研究会等成果報告」動画12本を公開、2024年度メンバーを募集中 ~基幹システムアジャイル運用研究会、デジタル変革リーダー自己育成研究会など
IBM、IBM iのサブスクリプション・ライセンスにエントリー向けの低価格オプションを追加
ランサ・ジャパン、基幹システム向けのローコード開発環境である「Visual LANSA」についてワールドワイドでサービス作業価格を改定
「Davinci」 DXコストパフォーマンスの高い中堅・中小企業向けの高機能なエンタープライズ・サーチエンジン |三和コムテック
オムニサイエンスがMONO-X(モノエックス)へ社名変更 ~SEサービス事業を分割し、新会社としてオムニサイエンスを設立して、ミガロホールディングスへ譲渡
GxP、IBM i のAPI開発を目的とした完全フリーフォームRPGコード生成ツール「X-Elevate」を発売開始
IBM Java SDK、IBM Java Runtime for IBM iに「機密性と完全性に影響を与える脆弱性」 ~Java SEセキュリティ・コンポーネントやVMコンポーネントに問題
DXでITの内製化に取り組む企業の約6割は、上流工程など一部の内製化を志向~国内デジタルビジネス支援サービスの需要調査結果を発表~
iSecurity-Object Security ~IBM iのオブジェクト設定を一括管理、7.5のセキュリティレベル20廃止を強力に支援 |三和コムテック
深刻化する要員不足の現状とIBM iユーザーの取り組み ~人材確保に挑戦するユーザーとベンダーの状況
OpenSSH for IBM iに新種の脆弱性、DoS攻撃やマシン・イン・ザ・ミドル攻撃を受ける恐れ ~CVE-2023-44487、CVE-2023-48795
IBM i OSサブスクリプションに関して新たな発表 ~移行のための低価格オプションの提供など
IBM、テープ・ドライブ「IBM TS2290」をIBM iに対応させるフィーチャーコード9400の提供を開始
IBM i経験がないオープン系技術者を短期間に育成し、大規模開発の主戦力に |SBSリコーロジスティクス株式会社
仕組みとしての要員対策を推進、未経験者の戦力化、現場交流体制を整備 ~長年の課題「整備工場向けシステム」へ向けて数々の布石 |ジャストオートリーシング株式会社
Power10のプロセッサ搭載セキュリティ・デバイスに脆弱性、機密情報を取得される恐れ ~IBMが発表、ファームウェアの適用を推奨。CVE-2021-3505
「メモリ安全なプログラミング言語の採用を」と米ホワイトハウス、プレスリリースと報告書を発表 ~CとC++は脆弱性あり、Rustは安全な言語
ベンダー10社、「セキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアム」設立 ~ソフトウェア部品表(SBOM)の可視化によるサプライチェーン・セキュリティリスクの低減をめざす
熱量のある利他的マネジメントで業務部門・ベンダーと一緒にDX化推進、他社・他部門への共感こそ要員不足を補う力 |日本サニパック株式会社
クライム、3月7日(木)に「IBM i(AS/400)でのデータ連携&クラウド活用セミナー」を開催 ~日本IBMの三ヶ尻 裕貴子氏、Maxava、クライムがIBM iのさらなる有効活用法を語る
IBM i OSの永続ライセンスの販売終了日を3月26日から5月7日へ延期 ~P05・P10マシンが対象
IBM iからリコー製プリンター/複合機へダイレクト印刷、アイエステクノポートが「UT/400 ダイレクト印刷オプション for RCH」を新発売 ~認証情報登録機能をシリーズで初めて搭載
IBM iサブスクリプション時代の到来 ~新しいライセンス形態の内容・経緯・料金を紹介
IBM i用のIBM HTTP Server(powered by Apache)に複数の脆弱性 ~IBM i 7.2~7.5に影響。悪意あるファイルの無限アップロードや機密情報を取得される恐れ
AIセーフティ・インスティテュート設立、IPAが発表 ~AIの安全性に関する評価手法の検討など、所長に村上明子氏(損害保険ジャパン CDO)
多種類の業務データを「注文くん」で外部公開 ~4種のDBを「リンクサーバー」で統合し、実現 |株式会社松沢書店
PowerVMに新たな脆弱性、機密パーティション情報をシステム管理者が取得する恐れ、IBMが発表 ~修正ファームウェアの適用を推奨
世界クラウド市場の2023年第4四半期は「過去最大の伸び幅」、Synergy Researchが発表 ~前年同期比19%増の約737億ドル(約11兆円)、上位3社のシェアは67%
女性エンジニアが輝く場所 ~ソリューション・ラボ・ジャパンのIBM i技術者に聞く(後編)|福島有紀恵氏、石川遥花氏
基幹システムの強化とモダナイゼーションに向けてAPIによる共通の連携基盤を構築 ~自社開発型ERP「WINGS」によるグローバル統合はAPIを利用して次のステージへ |YKK株式会社
DX認定制度の申請書をテキスト分析、大企業は「事業、グループ、戦略」、中小企業は「変革、業務、向上、データ」を多用 ~IPAが発表、企業規模別・業種別、不合格理由も分析
日本企業におけるデータ活用で「成果を得ている割合は3%程度」 ~「経営層がデータ利活用に対する組織の意思や期待を明確に開示すべき」とガートナージャパン
女性エンジニアが輝く場所 ~ソリューション・ラボ・ジャパンのIBM i技術者に聞く(前編)|中道 京子氏、平松 小葉氏
約7割の企業が「物流の2024年問題」でマイナスの影響を見込む ~対応策は「運送費の値上げ(受け入れ)」「スケジュールの見直し」が1・2位、帝国データバンク調査
オーケストラの指揮者のようにIT環境全体を見据えながらIBM iの開発に取り組む ~石川 真法氏 エム・シーシー食品株式会社 |IBM iの新リーダーたち➓
IBM決算、2023年4Q・通期とも3%増 ~コンサルティング事業の4割以上を戦略的パートナーシップ(SAP、AWSなど)が占める。Power10が好調。
GUI画面の拡大と専用帳票からの脱却を柱にIBM iのモダナイゼーションを推進 ~「UT/400-iPDC」により請求書・納品書をPDF化し、業務の効率化とドットプリンタ廃止を実現 |日綜産業株式会社
電帳法「電子取引データの保存」への対応済み企業は5割未満 ~ラクスが経理担当者807名を調査、対応済み企業のうちシステム対応は7割弱
Z世代のIBM i担当者たち ~第1回 20代の女性担当者たちが語り合う IBM iへの期待、課題、未来
« Previous
ページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
Next »