MENU

保存版「これから使う人のためのIBM i入門ガイド」(全42章を公開)

CONTENTS

基礎知識編

01 IBM iの歴史
02 IBM iを知る6つの基本用語
03 IBM iの仮想化
04 IBM iのインターフェース
05 IBM iとデータベース
06 IBM iとファイル・システム
07 IBM iと文字コード

操作・運用編

01 IBM iの実行環境の基本
02 IBM iのストレージ管理
03 IBM iのログ
04 IBM iのユーザー管理
05 IBM iのセキュリティ
06 IBM iの印刷機能
07 IBM iの保管/復元
08 IBM iの基本操作[コマンド編]
09 IBM iの基本操作[ツール編]
10 IBM iの監視

開発編

01 IBM iの開発環境
02 IBM iの開発言語
03 IBM i開発の基礎[CL設計・開発]
04 IBM i開発の基礎[データベース設計・開発]
05 IBM i開発の基礎[RPG開発]
06 IBM i開発の基礎[Java開発]
07 IBM iと他システムの連携
08 IBM i開発FAQ
09 IBM iのトラブルシューティング

ツール・ソリューション編

01 開発・モダナイゼーション
02 運用管理・事業継続
03 印刷・アウトプット
04 データ活用・分析
05 クラウドサービス
06 業務アプリケーション

情報ソース編

01 IBM iの情報ソース
02 日本IBM/IBMサイト
03 IBM iの技術者向けサイト
04 IBM iの情報サイト
05 IBM i専門メディア
06 IBM i関連のソーシャルメディア
07 IBM i関連 のイベント/セミナー
08 IBM iのコミュニティ/グループ
09 IBM iの研修サービス
10 IBM iの調査

・・・・・・・・

監修/執筆

箕手 幸広

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社
デジタル・プラットホーム
コンサルティングITスペシャリスト

 

執筆[基礎知識編・操作運用編・開発編・FAQ編]

小林 直樹

日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバルテクノロジーサービス(GTS)
インフラストラクチャー・サービス・デリバリー
中部・西日本デリバリー
中部第一ソリューション・サービス
アドバイザリーITスペシャリスト/アソシエイトITアーキテクト

 

松川 真由美

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社
クラウド・アプリケーション
シニアITスペシャリスト

 

中村 陽一

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリグ株式会社
クラウド・アプリケーション
アドバイザリーITスペシャリスト

 

藤村 奈穂

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社
クラウド・アプリケーション
アドバイザリーITスペシャリスト

 

PROFILE

箕手 幸広

1988年、日本IBM入社。同年AS/400発表。以降、AS/400共に大規模お客様システムインテグレーション、技術支援などに従事。2003年に日本アイ・ビー・エム システムズエンジニアリング株式会社に出向、引き続きIBM iを中心とした技術支援を実施。最近はクラウド、オートメーションなどOSSを利用したハイブリッドソリューションにも力を入れている

・・・・・・・・

小林 直樹

DSC_0370

Power Systems、IBM iを主要エリアとするシステムエンジニア。2001年、日本IBM入社。2004年より中部地区ユーザーの各種プロジェクトに従事。データベース基盤としてのIBM iの設計、構築、運用や、Power Systemsを中心としたインフラアーキテクチャの作成に携わり、現在に至る。

・・・・・・・・

松川 真由美

日本IBMに入社後、IBM iを主に使用しているユーザーの担当SE、ソフトウェアを提案支援するSEを経て、日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリングに異動。IBM iおよび関連のミドルウェアを中心としたプロジェクトへの参画や技術支援を実施し、現在に至る。

・・・・・・・・

中村 陽一

2003年、日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング入社。2004年よりIBM iを主たる技術エリアとして活動。2010年に日本IBMへ出向、提案局面における技術支援を担当。2013年にISEへ帰任後は、主としてプロジェクト実施局面における技術支援を担当、現在に至る。

・・・・・・・・

藤村 奈穂

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング入社以来、15年以上、IBM iのテクニカル・サポートに従事。IBM iにおけるアプリケーション開発、Webインフラなどを中心としたバックエンド・サポートやプロジェクトに参画し、現在に至る。

新着