IBM、Power9と関連製品・ソフトウェアの値上げを発表、974項目の値上げリスト ~5月10日から、Power S914(9009 41G)、S924(9009-42G)も対象 2022年4月25日
アシスト、ETLツールの新版「Precisely Connect 9.13」でSnowflake・Databricks対応を追加 ~多様なデータソースに対応、インメモリ処理や独自アルゴリズムに特徴 2022年3月25日
アイエステクノポート、新バージョン「UT/400-iPDC Ver.10.0」でIBM i帳票開発・運用を効率化 ~暗号化AES128・AES256、ピツニーボウズ封入封かん機への対応も 2022年3月24日
「業界初」ハイブリッド/マルチクラウド対応の暗号鍵管理ソリューション ~IBMがCloud Hyper Protect Crypto Servicesに「Unified Key Orchestrator」を追加 2022年3月24日
日立、「業界に先駈け」運用作業をコード化したクラウドサービス「JP1 Cloud Service/Operations Integration」発表 ~SaaS型運用統合プラットフォーム。AnsibleやTerraform、REST APIにも対応 2022年1月26日
統合開発環境Cobos4iを追加した「SP4i新バージョン」は初リリース以来の画期的進化 ~Eclipse、Apache Tomcat、Gitに対応し、RPG・COBOLのスキルだけでWebアプリケーションを開発 2021年11月1日
IBM Cloud Pak for Security 1.8でAIに本格対応し、インシデント検知を劇的に短縮 ~WatsonとMITREフレームワーク対応のIBM Threat Investigatorを追加 2021年9月30日
IBM、Power E1080(AIX)のOLTPベンチマーク(rPerf値)を「IBM Power Performance Report」で公表 ~最大構成のSMT8で7998.6 2021年9月26日
Power E1080のCPW値はPower 780の3.4倍、IBMが「IBM Power Performance Report」公開、ピークは240コアで526万6000CPW 2021年9月26日
IBM、ハイエンドモデル Power E1080を発表 ~AI、セキュリティ、ハイブリッドクラウド向けにチップレベルから新設計、業界初 オンプレミスでOpenShift・RHELの従量課金 2021年9月10日
アグレックス、IBM i向け「Toolbox EDI Service」にNTTデータ「AnserDATAPORT」への接続メニューを追加 ~レガシーEDIからインターネットEDIへの移行の選択肢を拡大 2021年8月28日
Power SystemsのOpenShift対応がさらに前進 ~Kubernetes 1.21ベースの「Red Hat OpenShift Container Platform for Power 4.8」をIBMが発表 2021年8月19日
Gartner、2027年までに企業は汎用の大規模言語モデルの3倍の頻度で小規模かつタスク特化型のAIモデルを使用するとの見解 ~文脈に即した信頼性の高さ、かつコスト効率のよさへのニーズがシフトを促進 2025年4月14日